
TOP

TOP
THROAT
THROAT
「口・のど・くび」の診療では、まず口内炎として、お口の中に痛みやしみる症状があり、悪化すると食事が困難になる場合があります。原因はウイルス感染やビタミン・亜鉛不足、免疫異常などが考えられます。扁桃炎は細菌やウイルスの感染によって発症し、のどの痛みや高熱を伴い、食事が取れないほどになることがあります。扁桃肥大・アデノイド肥大は口呼吸やいびきの原因となり、生理的なものから慢性扁桃炎によるものと幅広く、睡眠障害がある場合には手術を検討します。嗄声(声のかすれ)も、声帯の過度な使用や喫煙・飲酒等で発症し、回復しない場合は声帯ポリープや稀に喉頭がんの可能性もあるため、慎重な診断が重要です。
お口の中に、痛みや、しみる感じがあります。ひどくなると痛みで食事ができなくなるほどになります。
ウイルス感染、ビタミン不足、亜鉛不足、免疫異常などがあります。
のどの痛みにはじまり、ひどくなると食事ができないくらいの痛みや高熱が出ることがあります。
のどや鼻の細菌やウイルスが、扁桃に感染して起こります。
口呼吸やいびきの原因となります。
体質的なもの(生理的肥大)と病気によるもの(病的肥大)があります。生理的肥大の場合、大きいからといって必ず治療が必要ということではありませんが、睡眠時無呼吸になっていたり、扁桃炎を繰り返す場合は手術を検討します。病的肥大の場合、ほとんどが慢性扁桃炎によるものです。治療としては、生理的肥大の場合と同じですが、腫瘍が原因であることがまれにあります。
風邪をきっかけに、声帯に炎症がおきて生じる場合が多いですが、普段から声帯に刺激が加わる状況(常習的な喫煙・飲酒、大声や高い声を出し続けるなど)では、慢性声帯炎や声帯ポリープを来して、嗄声が治らない場合があります。長年の喫煙・飲酒歴がある方で、嗄声が治癒せずむしろ悪化する場合、喉頭ガンなどの腫瘍の可能性があります。
大声や高い声を出し続けると発症します。スポーツなどで大声を出す子どもや、のどを酷使する職業(教師、保育士など)に多くみられる症状です。
NECK
NECK
頸部には唾液腺やリンパ節など重要な器官があり、炎症や腫れが起こることがあります。唾液腺の腫れは耳の下からあごにかけて現れ、食事時に唾液の分泌が増えると痛みが強くなるのが特徴です。原因としては細菌感染やウイルス感染(おたふくかぜなど)、免疫異常などがあり、適切な診断が必要です。リンパ節の腫れは、のどや口腔の炎症に反応して一時的に腫れや痛み、発熱を伴うことが多く、自然に改善する場合もあります。しかし、痛みがなく腫れが持続・増悪する場合は腫瘍などの可能性があるため、精密検査が重要です。
唾液腺のある耳の下からあごにかけて、腫れたり痛んだりします。唾液が多く出る食事の時に痛みが強くなることもあります。
細菌やウイルス、免疫異常が原因です。細菌性の炎症、ウイルス性のおたふくかぜなどと区別する必要があります。
頸部(くびすじ)の腫れ・痛み・発熱などがあります。
口腔やのどの炎症に反応して、リンパ節の腫れや痛みが起こる場合が多く、自然に改善していきます。しかし、むしろ痛みがなく、リンパ節の腫れが悪化する場合は腫瘍などの可能性があり、精密検査が必要です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
2診体制
午後休診
クリニック名 | 久野耳鼻咽喉科クリニック |
---|---|
所在地 | 〒501-6115 岐阜県岐阜市柳津町丸野3-3-6 カラフルタウン岐阜1F |
電話番号 | 058-388-2755 |
診療項目 | 耳鼻咽喉科、花粉症、インフルエンザ予防接種 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 - 12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:30 - 19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日•祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 - 12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:30 - 19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |